世界コンピューター将棋オンライン大会 1日目突破&言い訳
皆様、世界コンピューター将棋オンライン大会の一日目が終わりました!
koronは5位で決勝出場です!
今回は感想と5位になった言い訳を書いていこうと思います。
第1,2局の感想
1局目のたこっとさんは、持ち時間が殆ど無いにも関わらず、200手以上の対局となりました。
もし、持ち時間配分をもう少しうまくすれば320手を超えて引き分けだったかもしれません。
この時、定跡がヒットしなかったことが少し不思議でしたが、
特に処置はしませんでした、、、
これが後の仇となります。
2局目はきふわらべさん、こちらは最初から評価値がうなぎのぼりで、50手ほどで勝つ事が出来ました。
最初から評価値がうなぎのぼりだったので、定跡がヒットしないのも当たり前と思っていました、、、
遂に悲劇が襲います
魔の3,4局の感想
ichibinichiさんと対局した時に、明らかにおかしかったです。
普通の局面なのでヒットするはずが全くヒットしない。
そのままズルズルと引きずられて負けました。
しかし、live中だったため、特に処置は施さず、4局目まで進んでしまいます
w@ndererさんと対局した時もおかしかった為、色々と思い出してみると、、、
①テラショック定跡にthinkコマンドで上書きする
②build_treeでもう一回テラショック!
これです
元々推奨されていない事をしてしまい、盛大にバグりました、、、
オワタ( ゚Д゚)
というのもkoronは中終盤に特化しているため序盤は苦手です。
定跡が無いと使い物にもならないのですが、最初の1,2局で勝ってしまった為、気づきませんでした、、、
予備の定跡に変えて第5局目以降は正常になりました。
第5,6,7,8局目
第5局目は、千日手を嫌う設定にしていなかったため、千日手フィニッシュ。
まあ、無理に嫌って負けるよりはマシです。
6,7,8局は定跡のおかげもあって圧勝。
無事5位に入賞しました!
もし、定跡トラブルが無ければ本気で戦えたのですが、定跡を少しでも隠せたという事にしましょう。
ps. 5chでkoronの初手が定跡対策かと言われていましたが、その時から既におかしかったです。
気づいていればなぁ、、、