NNUEの改造によるNPS低下からのR減少を防ぐ方法(仮)
NNUEを改造しよう、そう思ったものはこの世に何人もいた、、、
だが、ほぼ全員がNPS低下によるR減少に悩まされ続け、通常のNNUEしか大会には出場していない。
そんなつまらない事態を防ぐため、今回はkoronがNPSが少なくなってもレートが減少しない方法を教えていこうと思う。
方法1 序盤を学習させない
一つ目の方法は、序盤を学習せず定跡に頼り切る事だ。
序盤は殆ど定跡がヒットするのでその分は学習しなくて良いと考えている。
NPSはどれほど探索したかを表現する数値。
探索スピードが遅くなるならその分、有用なデータを置いておこうというわけだ。
しかしこれには不安がある。
万が一、相手が定跡を意図的に外しにきたら学習していない序盤でとんでもない手を指す可能性がある。
これについては次の方法で回避する。
方法2 リレー対局を使う
1の欠点を回避するために考えた方法はリレー対局。
リレー対局とはQhapaqさんが考案した方法であり、何手以降は別の評価関数などとリレーをする事が出来る。
これはAyane(やねさん開発のpython自己対局スクリプト)で使え、やねうら王本体にはまだ導入されていません。
NNUEのNPS減少はパラメーターが増えたことが原因、ならば駒切にしてパラメーターはそのまま、合計すると何倍にもなるという寸法です。
これを使って、序盤と中盤、そして終盤に分ければ3倍のパラメーターでNPSの低下も起こりません。
ただ、やねうら王では実装されていないので、面白そうと思ったら、やねうら王を改造すれば実装できると思います。
気になる人のためにリンク貼っておきます。
それでは、また明日!